トップ  展示会のお知らせ   工房探訪記    展示会訪問記  漆刷毛のご紹介  使い方   漆刷毛師泉清吉   
漆刷毛工房   ひろしげ  日本の伝統工芸  漆芸用漆刷毛

展示会のお知らせ

トップページ > 展示会のお知らせ

赤木明登さん × 李英才さん展      12月18日掲載

12月22〜30日 12.00−20.00

渋谷神宮前5−16−15 QUICO    03−5464−0912

ぬりもの と やきもの

 

■赤木さん今年最後の展示会です。今年も相当数の展示会をこなしているのにびっくりです。本「美しいもの2」は来年4月25日発行予定とのことです。


赤木明登さん 漆展                 12月15日掲載        

12月15日〜22日 11.00−19.00 会期中無休

東京西麻布2−25−13 桃居 03−3797−4494

 

赤木明登さんからご案内いただきました。

漆という素材のもともと持っている力を引き出すというか任せてしまう、作り手ができるだけ何もしないことを追い求めることこそ自分の仕事だとのこと。・・・・

僕は、これまで、「泉清吉大極上」しか使用したことがなく、その「塗り味」に頼り切っているので、なくてはならない存在です。              有り難いことです!
 


赤木明登さん 「ぬりもの 葉反の形」展  12月13日掲載

12月8日〜20日 10.30−19.30 日曜休廊

ギャラリー 無境  銀座1−6−17 アネックス福神ビル5階

03−3564−0256

作家在廊日 8日  13日

■赤木明登さんからご案内いただきました。この10年くらい温めてきた企画とのこと。器の形はどこからやってくるのか、ずっと気にしてきた思考の軌跡を形にする作業でした・・・

今年も泉さんの刷毛で塗りまくりました!と言っていただき有り難いです。


陶と漆展 綿引千絵さん        12月12日掲載

2009年1月15日〜20日    11.00−18.00

最終日は17.00まで

埼玉志木市本町1−2−2  ギャラリー SpaceM     048−474−8486

展示会詳細  綿引さんHP

 

■綿引千絵からご案内いただきました。同じ埼玉で活動なさっておられます。漆刷毛も輪島時代から使ってくださりありがたいことです。ブログもあります。


いとぐち・紀・はじまり 展         12月11日掲載

12月14日〜20日 10.00−18.00 最終日17.00まで

瑞玉 ギャラリー 東京板橋2−45−11 03−3961−8984

会期中無休

井ノ口貴子さん 榎恵美さん 小松阿維さん 田泉夏実さん 登根円さん

 

■今年、人間国宝になられた増村紀一郎先生に学んだ5人の方々の作品展です。


鎌田克慈さん うるしのうつわ展     12月10日掲載

12月13日〜21日   11.00−19.00 定休日水曜日

東京世田谷区玉川3−12−11−1 KOHORO

03−5717−9401

作家在廊日 18.19.20.21日

 

■赤木明登さんの一番弟子の鎌田さん、ますますご活躍で何より。泉清吉刷毛も活躍しているでしょうか。


赤木明登さん with 望月通陽展      12月03日掲載

12月1日〜20日 

11.00−19.00 会期中無休 

松明堂ギャラリー 東京小平市たかの台44−9

042−341−1455

木地 高田晴之さん 塗り 赤木明登さん 染織家 望月さん

赤木明登さんからご案内いただきました。「漆でこんなことやってもよかっ たんだぁ」と目からウロコだそうです。


赤木明登さん ぬりもの展        12月02日掲載

 

12月4日〜14日   11.00−19.00  会期中無休

鹿児島市吉野町2433−17   壺中楽 099−243−2555

作家在廊日 6日午後〜7日

 

■赤木明登さんからご案内いただきました。相変わらずの全力疾走とのこと。「美しいもの2」の本は来年4月25日発行の予定です。


福田 敏雄さん うるしの器展   12月01日掲載

 

12月2日〜8日 11.00−18.00 

会期中無休

ギャラリー舎林  06−6624−2531 大阪阿倍野筋2−4−41

作家在廊日 2.3日

■舎林さんからご案内いただきました。


佐竹 康宏さん 作品展    11月27日掲載

 

12月5日〜11日  12.00−19.00  最終日17.00 

会期中無休  作家在廊日 5日  6日  7日

エポカ ザ ショップ銀座 銀座5−5−13 03−3573−3417

■山中の佐竹さんの作品展です。佐竹さんからご案内いただきました。工房にお伺いしてから1年半経ってしまいましたが、たくさんの木地が積み上げてある佐竹さんの工房は見事でした。近々、工房探訪記に掲載したいと思います。


三好 かがりさん 漆展        11月26日掲載

 

12月3日〜8日 11.00−19.00 最終日 17.00

ギャラリーおかりや 銀座4−3−5 03−3535−5321

−漆と古楽のPOLYPHONY−

グレゴリア聖歌などの壁面を中心とした作品の三好さんの漆展。

■三好さんからご案内いただきました。30年近く前に漆刷毛の製作実演を見ていただいてからすっかりご無沙汰してしまいましたが、ご活躍はいつも拝見させていただいています。


「弘前のクラフトマン」それぞれの10年目 11月20日掲載

11月27日〜12月3日  11.00−18.00

スペースたかもり  03−3817−0654 

文京区小石川5−3−15−302 日曜休廊作家在廊日 27.28.29日

漆のクラフトマン 須藤 賢一さん その他4人のクラフトマン

■ご存知、東京小石川のスペースたかもり  高森寛子さんからご案内いただきました。30年のおつき合いになる弘前・須藤賢一さんも出品します。


 箱瀬 淳一さん 漆芸展      11月17日掲載

 

11月19日〜24日   11.00−19.00 最終日 17.00まで

ギャラリーおかりや   銀座 4−3−5 B2F

03−3535−5321

■箱瀬さんからご案内いただきました。箱瀬さんも猫好きの方です。あの漆刷毛は活躍しているでしょうか。


お正月支度 重箱展          11月14日掲載

 

11月21日〜30日  1130−19.00 最終日は17時まで

東京銀座 桜ショップ 03−3547−8118 銀座4−10−5−1F

赤木明登さん、鎌田克慈さん、新宮州三さん、長井均さんなど

いつの間にか、今年もあと1カ月半になりました。お正月支度展です。

 


林 暁さん 作品展        11月13日掲載

 

11月21日〜30日  

10.30−18.00  金沢泉野出町4−13−26 

076−245−7222 グリ−ンア−ツギャラリー

■富山大学教授の林先生の作品展です。林先生からご案内いただきました。

始めてお会いしてからもう30年近くなるのでしょうか。ご無沙汰ばかりしています。

わたくしの漆刷毛が少しはお役に立っているでしょうか。


宮原隆岳・楓翠さん 漆芸展         11月12日掲載

11月13日〜25日

9.00−18.00 会期中無休

宇都宮市不動前1−3−14 あんしんかんビル  青木ギャラリー

028−639−0307

■宮原さんの漆芸展です。 親子でできる漆芸展はうらやましいですね。刷毛もお役に立っているようで何より。


赤木明登さん 漆芸展        11月10日掲載

 

11月12日〜18日

岡山高島屋7階 美術画廊   

最終日は16.00まで

086−232−1111

作家在廊日 15.16日

■赤木明登さんからご案内いただきました。岡山は赤木さんのふるさと。


松島 さくら子さん −spiraled-−展     11月5日掲載

11月10日〜21日  12.00−18.30 最終日 16.00

ギャルリ・プス  銀座5−14−16 銀座アビタシオン201

03−5565−3870 日曜休廊

作家在廊 10.15.21 午後    12.19 夕方

宇都宮大学准教授の松島 さくら子さんからご案内いただきました。


荒木 光信さん 漆芸展          11月3日掲載

11月11日〜23日  11.00−19.0 最終日 17.00

月曜日休廊

ars gallery     渋谷区神宮前 5−13−1  03−3499−1113

 

■荒木さん2回目の個展です。荒木さんからご案内いただきました。

 


佐藤 阡朗さん うるしの仕事展       10月22日掲載

11月5日〜10日  11.00−19.00 最終日17.00まで

ギャラリーおかりや 銀座4−3−5 B2F  03−3535−5321

毎日作家在廊です

 

■木曽平沢の佐藤阡朗さんです。

 


荒木光信さん 手のひらの宇宙      10月16日掲載

 

10月25日〜10月31日   10.00−18.00

会期中無休  東京 銀座 ギャラリー竹柳堂 03−3575−4865

銀座7−10−6 アスク銀座ビル1F B1F

その他の作家の方々10名参加いたします

■荒木さんからご案内いただきました。


小川マアさん   「うるしが、いいね。」プロジェクト              10月15日掲載

漆の器の作られ方やその良さについての話を聞きながら、使い方の具体的な方法について知ることができる食事会を企画しました。青山学院大学の近くにある「なるきよ」は旬の食材が堪能できる和食店。


店主・吉田さんの気風のいい鮮やかな料理に定評のあるお店です。漆の器と「なるきよ」の料理とを愉しんでみるプログラムです。
秋の週末の一日、ぬりものの魅力に触れながら、みなさんにゆっくり良い時間を過ごしていただきたいと思っています。

2008年11月8日 土曜日 13時〜
会費:10000円
会場:なるきよ  Tel.03−5485−2223
   〒150−0002
   東京都渋谷区渋谷2−7−14 中村ビルB1F

<申込み先>
「うるしが、いいね。」プロジェクト        メールアドレス:info@urushigaiine.jp
Fax.03−3390−3865   〒107−0062   東京都港区南青山4−10−4 モン・パピール201

 


八代 淳子さん漆展            10月14日掲載

10月23日〜29日

11.00−19.00 最終日18.00まで

会期中無休 現代工芸 遊 

千代田区丸の内パレスホテルB1 03−3213−6081

作家在廊日 23.2425.26.27日 午後より

■八代 淳子さんからご案内いただきました。刷毛、大事に使っておりますとのご連絡で有り難いことです。


姜 孝薇さん 展                   10月13日掲載

 圖(クリム) クリゴ 畫(クリム) 」 

11月19日(水)〜24日(月) AM11:00〜PM6:00

韓茶カフェ・流れる千年」(大阪生野コリアタウン)大阪市生野区桃谷4−4−10

   
※「 圖(クリム)」・ 「畫(クリム) 」とは「図画」・・・つまり「クリム」は韓国語で「絵」という意味です。「クリゴ」とは韓国語で「描いて」、他の意味では「〜そして」と言います

イラストレーターの姜 孝薇さんです漆でも活躍。漆刷毛がお役にたっているようで安心しました。


室瀬和美先生 漆芸展          10月12日掲載

10月29日〜11月3日  西武池袋本店6階 アートフォーラム

東京西武池袋店

人間国宝認定記念

■室瀬和美先生よりご案内いただきました。

第2回の工房探訪記でお伺いさせていただいたのが良い思い出です。


野口 洋子さん 漆展           10月11日掲載    

花であること 器であること

10月21日〜27日  日本橋三越本店 6階美術サロン

最終日は16.30 閉場

■野口洋子さんからご案内いただきました。ご自身の髪毛での記念漆刷毛で塗られておられます。


佐竹康宏さん 「木と轆轤と漆展」−木って楽しい−

10月10日掲載

10月17日〜27日 11.00−18.00 会期中無休

ギャラリー舎林  06−6624−2531 大阪阿倍野筋2−4−41

作家在廊 17.18.19日

 

■ギャラリー舎林さんからご案内いただきました。山中の佐竹康宏さんです。


赤木明登さん ぬりもの展        10月9日掲載

10火17日〜28日

11.00−20.00 日曜日は12.00−18.00

木曜日定休 

岐阜市神田町6−2 英蔵 はなくら  058−264−4566

作家在廊 17.18日

■赤木明登さんからご案内いただきました。今月の赤木さんは岐阜であります。


日本のわざと美 −重要無形文化財とそれを支える人々− 

10月7日掲載

10月18日11月16日 

9.30−4.30 休館日 月曜日 11月4日 11月3日は開館

静岡師清水区港町 フェルケール博物館 

一般 大学生 入場 400円

■人間国宝の先生方の作品の他、漆刷毛の展示もあります。お近くの方はぜひご覧になってください。


退任記念 人間国宝 増村紀一郎先生漆芸展 10月6日掲載

10月23日〜11月9日

10.00−17.00 入館は16.30まで

月曜日休館 東京芸術大学美術館 陳列館2階  入場無料

ギャラリートーク 10月28日 14.00〜 陳列館2階

03−5777−8600

■わたくしがまだ父親八世 泉清吉のところで修行していた頃からなにかと大変にお世話になりました。いつの間にかこんなに月日が経ったのかと驚きます。


鎌田克慈さん  漆展            10月4日掲載

10月7日〜12日   12.00〜19.00

最終日18.00まで

東京神楽坂 La Ronde d'Argile        03−3260−6801

作家在廊日 7日〜12日

■赤木明登さんの一番弟子、鎌田さんからご案内いただきました。


宮原 楓翠さん 漆芸展 −色・いろ小箱−   10月3日掲載

10月11日〜21日

11.00−17.00 10月15日は休廊

日光・明治の館庭内 日光市山内2339−1 0288−53−3751

ギャラリー蓄音機

■宇都宮の宮原さんからご案内いただきました。精力的に活動なされています。


秋の展示会 霞工房 山本 冨士雄さん   9月29日掲載

工房の西隣と木道のコスモスの花が 最盛期になります!!

やすらぎの家 1Fでは 手打うどん が食べられます!!
                          
             

  埼玉県 比企郡 ときがわ町西平400-1

  T*0493-67-0033  M*090-6547-3364
                            
■埼玉、都幾川の山本富士雄さんからご案内いただきました。都幾川はとても美しく良いところです。また、釣りに行きたいものです。


赤木明登さん 三人の仕事−陶・硝子・漆     9月28日掲載

10月3日〜13日 10.00−19.00 会期中無休

うつわ 萬器 千葉柏師あけぼの4−6−1 栗山ビル

04−7147−8200

初日 作家在廊

赤木明登さん・内田鋼さん・辻和美さん

■赤木明登さんからご案内いただきました。盟友との三人展とのこと。個展は12月だそうです。


小林 慎二 うるし展                             9月27日掲載

10月15日〜20日 12.00−19.00 

最終日 17.00まで

会期中作家在廊します     

港区南青山3−5−5 うつわ 楓  03−3402−8110

■赤木明登さんからご案内いただきました。

赤木明登さんの2人目のお弟子さんの小林さんです。初個展となりました。

若い力に期待をしています。


ギャラリーわいちと仲間展 寒長 茂さん          9月25日掲載

9月30日〜10月6日 10.00−20.00

日本橋 三越本店 03−3241−3311 本館5階Jスビリッツ

10月4.5日 寒長さん 作家在廊

 

■輪島の寒長 茂さんからご案内いただきました。泉清吉刷毛で塗っておられます。今回は、椀、小さじ、ブレスレットなど展示しているとのことです。

ギャラリーわいちの方々も展示されています。


漆工房 創元舎 佐藤 阡朗展       9月23日掲載

10月11日〜16日 11.00−19.00

日曜日 最終日は17.30まで

銀座たくみ 2階サロン  03−3571−2017

銀座8−4−2

11日 17.00から 講話会 「佳いものを造りたい」佐藤阡朗さん

■佐藤阡朗さんからご案内いただきました。

ますますご活躍でなによりです。


小椋範彦 漆芸展               9月19日掲載

9月23日〜29日 日本橋三越本館6階 美術特選画廊

最終日は16.30まで

 

■小椋範彦さんからご案内いただきました。4年振りの新作個展です。

 


新宮州三木工展           9月18日掲載

9月22日〜27日 11.00−19.00

会期中無休

桃居 港区西麻布2−25−13 03−3797−4494

 

■京都宇治の新宮州三さんからご案内いただきました。刷毛も調子が良いとのことをお聞きして安心しました。がんばっておられます!


笠間・額賀章夫さんのスターネット・ゾーンでの個展ですが、
その展示の中に2人で共作したアイテムが並びます。


陶胎漆器という技法を使って作ったチャワンです。
額賀ファンならお馴染の錆粉引・白化粧・鉄釉など、
彼ならではのおおらかなチャワンたちに、
夏の間、僕が漆を塗って仕上げました。


とても勉強になる、愉しい作業でした!
この「2人のチャワン」がどんなものになりましたか、
実物をスターネットの閑雅な空間でご覧になってください。

小川マア
 

 ■小川 マアさんからご案内いただきました。


第82回 うるしの会  鎌田克慈さん   9月8日掲載

 

9月18日 19日

東京 駿河台 龍名館 2F 龍の間 03−3251−1135

会費 2000円  11.00−13.30  14.00−16.30

お申込は 0120−4810−55 漆宝堂

9月15日までにお申込

■赤木明登さんの一番弟子の鎌田克慈さんです。今回は漆宝堂さんの食事会とのコラボです。漆刷毛がお役に立っているようでうれしいです。


第55回 日本伝統工芸展 古家 喜義さん 欅造鉢 

9月7日掲載

9月23日〜10月5日 日本橋三越 入場無料

10.00−20.00最終日19.00まで

■古家さんからご案内いただきました。毎年連続入選です。特注の極上漆刷毛がお役に立っていて本当にうれしいです。

おつきあいも相当な年数になりました。


第18回 金沢卯辰山工芸工房 工房祭      9月6日掲載

10月12日    9.30−17.00

金沢卯辰山工芸工房   入場無料 

恒例の工房祭  5つのこ工房それぞれで作品づくりを体験できます。

漆芸では、「お箸に沈金技法で絵を描こう」   材料費 500円 約60分

作品販売コーナーもあります。2時から2000円以下 3時から1000円以下のお買い得市も開催!

■金沢卯辰山工芸工房さんからご案内いただきました。毎年恒例のお祭りですね。


赤木明登ぬりもの展                 9月5日掲載

 

 

9月1日〜10日  山梨南巨摩郡平林2397

0556−22−6759  ギャラリーHAN

会期中無休  11.00−17.00

 

■赤木明登さんからご案内いただきました。、9月に入ってはまず山梨から。

 


中国四川省震災復興支援

「下地ワークス」展:ボランティア募集のお願い

下記のように、9月に「下地ワークス」展を開催します。
今回は中国四川省震災復興支援のための企画展です。
そこで、ひとつお願いがあり連絡をさせていただきます。
ギャルリーワッツのオーナー川崎さんから、
多くの協力を仰ぐことになってはいますが、
期間中の接客などは基本的にこちらでの対応と考えています。
僕自身は全日在廊するつもりですが、
一日につき1〜2名程度のサポートがあるととても助かります。
期間中、ギャラリーでの接客アシスタントをボランティアで募集します。
基本的には一人一日程度で結構です。
この日のこの時間だけ、ということでもOKです。
スケジュールについての詳細は、メールにて相談させてください。
ボランティア募集についての連絡先:maamaa@t3.rim.or.jp
本展の趣旨に沿って、みなさんにご協力いただければ幸いです。
なにとぞ、よろしくお願いします。

小川マア
PEACE PIECES  漆の平面、漆の仕事「下地ワークス」展
小川マア
2008(H20)年9月3日(水)→6日(土)
開廊時間:11時→19時

中国という国も、中国で活動している作家たちも、
僕にとってはごくごく身近な存在なので、
今回の「下地ワークス」展は四川省震災復興支援のために企画しました。
ギャルリーワッツのオーナー川崎淳与さんの協力によって実現したもの
です。
売上げの一部は義援金として寄付するつもりでいます。
一人でも多くのみなさんにご協力いただければ幸いです。
小川マア

ギャルリーワッツ
東京都港区南青山5-4-44 ラポール南青山103号 〒 107-0062 http://www.wa2.jp/

<問合せ>まあ商会 tel.03-5771-8085     maamaa@t3.rim.or.jp

 

「日本のわざと美展」 重要無形文化財とそれを支える人々
 8月14日掲載
北海道立旭川美術館 0166−25−2577
9月6日〜10月5日 9.30−17.00 入場は16.30まで
休館日 月曜日 9月15日は祝日開催 9月16日は休み
製作実演 9月13日 伊勢型紙技術保存会
     9月27日 喜如嘉の芭蕉布の保存会
■旭川美術館さんからご案内いただきました。八世 泉清吉とわたくし
の漆刷毛製作記録も展示されます。
桐本康一さん いつものうるし展  舎林さん  7月31日掲載

8月1日〜10日  11.00−18.00

ギャラリー舎林  06−6624−2531 大阪阿倍野筋2−4−41

作家在廊日 9.10日

キリモトスタッフ在廊日 3.4日

 

■舎林さんからご案内いただきました。今回は、輪島の桐本康一さんの展示会。ご存じの通り、本を出したり大活躍の桐本さんです。

 


渡邉 希さん  −漆と156uの空間−  7月12日掲載

8月5日〜10日 10.00−19.00

最終日16.00まで 大丸藤井セントラル 011−231−1131

札幌市中央区南西3 7階 スカイホールギャラリー

 

 

■東北芸術工科大学 大学院出身の渡邉さんからご案内いただきました。

青森で漆の修行をなさってから実家の北海道で制作活動をしておられます。

若い方がこうして漆の制作をなさつてくれるのはとてもうれしいです。3寸刷毛も使ったことのある渡邉さんです。ますますのご活躍を期待しております。


赤木明登さん 普段づかいのぬりもり 展      7月11日掲載

7月18日〜27日  11.00−19.00   定休日 水曜日

はじめギャラリー 熊本錦ケ丘17−5−2F

096−365−0363

作家在廊日 19.20日

■赤木明登さんからご案内いただきました。小田原につづき、今度は熊本に移ります。

   
佐竹 康宏さん 「増田三男と二四人の工芸家展」 7月8日掲載

7月15日〜21日   日本橋三越6階美術特選画廊

最終日は17.30まで

99歳の人間国宝 増田三男さんと24人の工芸家の方々。

作家在廊日 18.19.20日

その他、市島桜魚さん  田口義明さん、夏目陽介さん、室瀬和美さん、林暁さん

人間国宝 太田儔さん 

■佐竹さんからご案内いただきました。1カ月前にも青山での展示会。お忙しいですね。


NPO法人文化財夢工房 シンポジウム    7月7日掲載

7月27日 東京国立博物館 平成館 大講堂

定員350名 参加費無料

お申し込みはこちらから! お問い合わせ 03−3238−1689

 

■ぜひ皆様のお出でをお待ち申し上げます。



新しい漆へ。赤木明登さん、新宮州三さん、鎌田克慈さん
7月4日掲載
7月5日〜14日 11.00−18.00 9日定休日
うつわ 菜の花  小田原市南町1−3−12 0465−24−7020
作家在廊日 赤木明登さん 7/12.13  新宮州三さん 7/5.6
鎌田克慈さん  7/5.6. 14
■赤木明登さん新宮州三さん鎌田克慈さんからご案内いただきました。
お三方の個性あふれる作品の数々。私の漆刷毛も少しばかりのお手伝いができて
いるようでうれしいです。

   築地 久弥さん 漆芸教室開講    受講生募集               6月26日掲載

築地 久弥さんが、8月に漆教室を開講されます。詳細はリンクしてある築地さんのブログなどで

月3回 土曜日 午前の部    午後の部   一日の部

場所  森下漆芸教室 東京江東区森下2−8−6

お問い合わせ  築地 久弥さん  0465−82−7962まで

■築地さんと私の実家は、文京区の同じ町内というご縁であります。


伏見 眞樹さん 食卓のうるし」展          6月21日掲載

6月20日〜28日   11.00−18.00 最終日は16.00まで

休廊  23日

作家在廊日 毎日  

スペースたかもり  03−3817−0654 文京区小石川5−3−15−302

 

■伏見眞樹さんが小石川の高森さんのところで開催されます。

新作の竹製フォークや蕎麦猪口などもあります。


北原  進 木漆芸展 −祈りのかたち−舎林 6月13日掲載

6月16日〜24日

11.00−18.00 22日は休み

作家在廊日 16日 17日

木曽檜平沢の北原さん

 

■大阪・舎林さんからご案内いただきました。

 


陶と漆 佐竹康宏さん           6月10日掲載

6月14日〜22日   Bizen Gallery Aoyama 

  港区南青山 5−16−3ー2F

■佐竹 康宏さんからご案内いただきました。

今回は、陶のオカモト サクレイさんと佐竹 康宏さんとのコラボレーションです。

立派なカタログには見事な作品が並んでいます。

特注・胴摺髪毛タイプがお役に立っているようでうれしい限りです。


赤木明登さん 新宮州三さん 鎌田克慈さん 漆三様 6月7日掲載

6月7日〜22日 11.00−18.00  会期中無休

ギャラルリ ももぐさ 0572−21−3368 岐阜県多治見市東栄町 2−8−16

作家在廊日 7.8日 赤木明登さん 新宮州三さん 鎌田克慈さん

22日 新宮州三さん

 

■赤木さんからご案内いただきました。


鳥羽 雅哉さん 「甦る江戸の化粧道具―板紅」  6月3日掲載

4月26日〜6月29日  伊勢半本店 紅ミュージアム

03−5467−3735  港区南青山6−6−20 青山ビル1F

木地から蒔絵完成に至る実物20点の工程見本も併せて展示

■鳥羽雅哉さんからご案内いただきました。

お元気でご活躍の様子です。最近は木地も作られるとのこと。

文化庁パンフレット8号、9号をお読みいただき「漆刷毛のナゾが解けました!」と言っていただきわたくしも資料に残して良かったと思っています。


辻 雅史さん 「甦る江戸の化粧道具―板紅」                    5月26日掲載

伊勢半本店 紅ミュージアム 特別展

開催期間:開催中〜2008年6月29日開催時間:11:00〜19:00(最終日は〜17:00)

 ※入館は閉館30分前まで休館日:月曜(月曜が祝日または振替休日の場合は開館、翌日休)

 入館料:無料 板紅販売会
 

伊勢半さん「甦る江戸の化粧道具―板紅」で、ご活躍中です。刷毛はお役に立っているでしょうか。


山本 隆博 ぬりもののうつわ展              5月23日掲載

6月3日〜9日   日本橋三越6階美術サロン 10.00−20.00

03−3241−3311

最終日は16.30まで 

 

■22日掲載の山本英明さんのご子息の隆博さんの個展です。

 


山本 英明 漆の器展                      5月22日掲載

5月21日〜27日  11.00−18.00   会期中無休

ギャラリー舎林  06−6624−2531 大阪阿倍野筋2−4−41

作家在廊日 24.25日

24日は藤崎先生と山本英明さんを囲んで「うるし腕の会」を開催します。1.30〜3.00

 

舎林さんからご案内いただきました。


宮原隆岳漆芸展 「2008・春」                 5月16日掲載

 

5月17日〜25日  石井画廊  0284−43−2346

足利市通2−12−15 足利美術館前

金箔・螺鈿など煌びやかな春の新作

 

■4月の宮原楓翠さんに続いてお父上の宮原隆岳さんの個展です。

   
赤木明登展 −うるしの美−                      5月13日掲載

5月24日〜6月1日 26日は休廊

10.00−18.00  最終日17.00まで

工房 IKUKO   倉敷市中央1−12−9  086−427−0067

作家在廊日 5月24日.25日

 

■赤木さん、今度は倉敷になります。

 


レクチャー「うるしが、いいね。」@山本真理料理教室(横浜)                     5月5日掲載
話:小川マア

 
漆の器の作られ方やその良さについての話を聞きながら、
そのぬりものに料理を盛って食べてもらうことで、
使い方の具体的な方法について知ることができたらいいなと思います。

このレクチャーでは、講師・小川マアさんのお話を聞いていただいた上、みなさんにはこちらで用意した料理を漆の器で召し上がっていただきます。

<レクチャー・テーマ>
5月 お皿を使ってみます。
6月 お椀を使ってみます。
7月 小鉢を使ってみます。

<スケジュール>
5月23日(金) 第1回 11時〜   第2回 3時30分〜
  24日(土) 第3回 11時〜   第4回 3時30分〜

3回連続/18,000円

3回レッスン分のお申し込みとなります。


<予約・問合せ>
山本真理料理教室 Tel.045−663−9360:Fax.045−663−9361

ホームページ「うるしが、いいね。」 http://www.urushigaiine.jp
ブログ「うるしが、いいね。」 http://blog.urushigaiine.jp
 

■  小川 マアさんからご案内いただきました。おいしそうな料理ですよね。


彫刻体験 鎌倉彫創作展 同時開催          4月25日掲載

 

5月1日〜4日  鎌倉彫会館 0467−25−1500

10.00−16.00 受付14時 最終日13時  鎌倉市小町2−15−13

木地 6寸勾配盆 コースター (有料)

2時間で彫りの体験ができます。お問い合わせください。

創作展 −花器いろいろ− 9.30−17.00 最終日 16.00 入場無料

■30年前から使っていただいている鎌倉彫会館さんです。体験ができますとのことです。


三田村 有純先生 「日本の心」展             4月23日掲載

4月23日〜25日  国際文化会館  港区六本木5−11−6 03−3470−4611

別館2F講堂  11.00−19.00

■芸大漆芸科教授の三田村 有純 先生からご案内いただきました。

14人の作家との展覧会で、ペーパーナイフなと゜今までにない小品を創作発表。

11月にはギャラリー田中さんにて18回目の個展も開催予定と、ご活躍です。


−漆− 宮原 楓翠展                    4月16日掲載

4月23日〜29日    10.00−19.30   最終日 16.00まで

宇都宮 東武 百貨店      7階 美術画廊        16日は休廊    

028−651−5723

■毎回、精力的に個展開催の宮原楓翠さんです。刷毛がお役に立っているでしょうか。

 


赤木明登さん 「毎日使う漆のうつわ」展        4月15日掲載 

4月18日〜26日    10.00−18.00    会期中無休

ギャラリー舎林  06−6624−2531 大阪阿倍野筋2−4−41

作家在廊日 19日 20日  各在廊日 13.30より赤木明登さんを囲んでお話会を開催

 

■赤木明登さんが大阪の舎林さんで開く展示会です。舎林さんからご案内いただきました。

パン皿やパスタ皿、古い金属器を写した器など。


大蔵 信一・漆の魅力と器使い               4月10日掲載

4月6日〜20日     12.00−19.00 水曜日休廊

GARAGE・B   03−3325−7774

世田谷区赤堤1−30−14

大蔵さんの春料理の会 4月18日  17.30−20.30 要予約 15日 まで 3.800円

 

NHK文化センター講師の大蔵 信一さんの個展です。創作料理もなさるとのこと。


佐藤 阡朗 漆芸展                       3月31日掲載

4月2日〜10日   ギャラリー田中 03−3289−2495 銀座7−2−22同和ビル1F

11.30−19.00   最終日は16.00まで

日曜休廊

会期中作家在廊

■おなじみ木曽の佐藤 阡朗さんの個展です。


赤木明登漆展                           3月30日掲載

3月31日〜4月5日   港区西麻布 2−25−13 03−3797−4494

11.00−19.00    桃居

会期中無休

■年末恒例の個展が昨年の輪島の地震の影響で遅れてしまいましたとのことです。

「上塗りはちょっとした気象の変化で仕上りの艶が目指してたものとずれたりするので、三寒四温のこの時期は再審の配慮が必要。」

夜中にも気になって、何度も様子を覗きに行くそうです。


漆工藝 企画展                      3月26日掲載

「花下遊楽展」  3月29日〜4月2日  13.00−19.00

「喫茶道楽展」  4月26日〜30日    13.00−19.00

「満月の漆夜話」 3月22日   4月20日 5月20日  19.00−21.00

中野区東中野 1−16−9−103

03−3362−7651

 

 
レクチャー+食事会「うるしが、いいね。」      小川 マアさん                3月21日掲載
ぬりもので、イタリア料理 〜VERDE〜

漆の器の作られ方やその良さについての話を聞きながら、
使い方の具体的な方法について知ることができる食事会を企画しました。

ホームページ「うるしが、いいね。」 http://www.urushigaiine.jp
ブログ「うるしが、いいね。」 http://blog.urushigaiine.jp



2008年4月20日 日曜日
第1回 13時〜
第2回 17時30分〜
定員:各回10名(先着順にて受付)
会費:8500円
会場:ピノサリーチェ<南イタリア料理とワイン>
   Tel.03−3496−3555   〒150−0032   東京都渋谷区鴬谷町15−10 ロイヤルパレス102

*お問合せとお申込みは、ピノサリーチェ(担当:赤松)へ10時から24時の間にお願いします。

 

山本富士雄さん 東日本伝統工芸展        3月19日掲載

■4月15日〜20日

日本橋三越 新館7階ギャラリー

「山種美術館 賞」受章

■熊谷 八木橋アートサロン         熊谷仲町74番地 Tel 048(523)1111

4月9日〜15日 

■さいたま都幾川の山本さんです。今回、山種美術館賞受章おめでとうございます!


鎌倉彫 「今」 展                                          3月15日掲載

4月2日〜8日  横浜高島屋7階 美術画廊   045−311−5111

10.00−19.30

最終日は16.00まで。

主催 鎌倉彫教授会

 

■鎌倉彫教授会さんからご案内いただきました。広重として製作開始してから32年、ずっと使っていただいています。

 


第6回 テーマ:「私好み・小川マア篇」の器                      3月15日掲載


    
ぬりもの対談「私好み・小川マア篇」に登場する器を使います。  
日時:2008年3月19日(水)
   第1回 15時30分〜
   第2回 19時〜
   *ご予約は、先着順にて電話で受け付けます。
定員:各回10名
会費:3,000円   会場:カフェギャラリーひなぎく 電話:03−5397−2223
   東京都杉並区上荻1−10−3−2F 167−0043
   JR(中央線・総武線)荻窪駅下車
   <営業時間> 月・火  :14時〜21時30分 
               ホームページ「うるしが、いいね。」 http://www.urushigaiine.jp
ブログ「うるしが、いいね。」 http://blog.urushigaiine.jp

   


小田 尚さん  村上堆朱祭り               3月9日掲載

3月19日〜23日  10.00−16.00 最終日は15.00まで

新潟村上三の丸記念館展示室   村上市三之町7−17

主催 村上堆朱事業協同組合 0254−53−1745

 

■小田尚さんからご案内いただきました。前回お送りした漆刷毛は、ゴミが出なくなるのが早くてスゴイと改めて感激、と言っていただきました。有難うございました。

今回の堆朱祭りの実行委員長です。

   
伏見 眞樹さん つくる・者たち展             3月7日掲載

3月12日〜20日 ギャラリー江 11.00−19.00

最終日 17.00まで

東京銀座4−13−15 03−3543−0525

漆・磁・木・織                 伏見眞樹 小高千繪 柏木圭 大澤美恵子さん

賛助会員 佐藤 阡朗さん 池本 忠義さん

伏見 眞樹さん在廊日 12.14.15.18.20日

■ウエブカメラの伏見さんの展示会です。いつも夜遅くまでお仕事してがんばっておれます。


小野寺 奈南さん 東北芸術工科大学 卒業・修了展   3月2日掲載

 

3月26日〜4月3日 9.00−17.00 入場は16.30まで

東京都美術館 上野公園 8−36

お問い合わせ 東北芸術工科大学 東京事務所 03−5459−4840

■山形のキャンパスで卒業・修了展がありました。今回、小野寺 奈南さんは東京都美術館で美術科の選抜展に出品されます。

ご自分の髪毛の記念漆刷毛が作品制作に生かされたようです。漆芸科からは4人展示されるとのことです。


横内 みえさん 金沢美術工芸大学 修了制作展  2月17日掲載

標べに   しるべに

 

2月20日〜3月1日 10.00−18.00 金・土は20.00まで

金沢21世紀美術館 市民ギャラリーBに展示

金沢市広坂 1−2−1

■修了後は卯辰山工芸工房さんに行くことになっているそうです。ますますのご活躍をお祈りします。刷毛がお役に立って良かったです。


輪島漆芸研修所 卒業終了作品展                        2月16日掲載

作品展  2月29日−3月2日 9.00−16.30 講堂

最終日2日は15.00まで

卒業式 3月 3日 10.00 講堂

石川県立輪島漆芸技術研修所      0768−22−7003

 

■皆さんご卒業おめでとうございます!

 


鎌田克慈さん 「漆」展                         2月12日掲載

 

2月7日〜3月4日  11.00−19.00  定休日 水曜日

港区南青山3−9−3    カギロイ       03−5474−8508

鎌田克慈さんほか  桐本康一さん 堀内亜理子さん

 

■ことし2回目の展示会、鎌田克慈さんです。乾漆技法の日々の器。

 


漆の小皿・豆皿・茶托展                       2月11日掲載

2月12日〜29日 ギャラリー舎林  06−6624−2531 大阪阿倍野筋2−4−41

11.00−18.00  日祝日休み 

出品作家 敬称略 赤木明登 石畑哲雄 北原進 桐本康一 佐竹康宏 

高田晴之 長井均 仁科義勝 野村俊彰 福田敏雄 吉田宏之ほか

 

■舎林さんからご案内いただきました。


仁城 義勝 木の器展                      1月17日掲載

1月21日〜31日 ギャラリー舎林  06−6624−2531 大阪阿倍野筋2−4−41

11.00−18.00  日祝日休み 

作家在廊日 25日 26日

25.26日 14.00−15.30 仁城さんを囲んで「お話し会」を開きます。

 

■舎林さんからご案内いただきました。今年もいろいろな方の作品展が楽しみです。

 

   
第56回東京芸術大学 卒業・修了作品展        1月15日掲載

2月21日〜26日  9.00−16.30 入場は16.00まで

最終日9.00−12.00 入場は11.30まで

学部 東京都美術館・大学構内   大学院 大学美術館・陳列間

 

■今年もまた卒業・修了作品展がやってきました。アッという間の1年ですね。


鎌田克慈さん 初春の清心さ+楽しさ 展示      1月11日掲載

 

1月10日〜28日 16.23日は定休日 11.00−18.00

前橋 ギャラリーeyen   漆器 九谷 越前 と3人の作家展

作家在廊日 12日 13日

■あけましておめでとうございます。今年も皆様の展示会のご案内をお待ち申し上げます。

08年第1回は「展示会訪問記 第1回」の鎌田克慈さんです。ご活躍で何よりです。