トップ 展示会のお知らせ 工房探訪記 展示会訪問記 漆刷毛のご紹介 使い方 漆刷毛師泉清吉 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年の展示会 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
村上木彫堆朱 堆朱まつり 小田尚さん 3月5掲載 村上堆朱始業協同組合 主催 3月17日−26日 村上市三の丸記念館 展示室 10.00−16.00 最終日は15.00まで 「堆朱まつり」の題字は小田尚さんの筆文字です! ■小田尚さんからご案内いただきました。筆文字良いですね。 このほかに、新潟羊画廊 新潟古町通り8番町 025−224−1397 でも作品展示されています。お近くの方、ご覧くださいませ。3月末まで展示とのことです。 刷毛はだいぶお役に立っている様子で、有難いです。 |
![]() |
東京芸術大学・修了作品展 平野晴子さん作品 2月19日掲載 現 うつつ 素材 漆 木 麻布 金粉 あわび貝 その他 2007年2月21日−26日 9.00−16.30 入場は16.00まで 最終日は9.00−12.00 入場は11.30まで 大学美術館。陳列館 東京芸術大学 台東区上野公園内12−8 ■平野晴子さんからご案内いただきました。ご自身の髪毛の記念漆刷毛も、作品制作のお役に立っているようでうれしい思いです。 |
![]() |
金沢 卯辰山工芸工房 研修者作品展 2月11日掲載 2月26日〜3月10日 9.00−17.00 入館は16.30まで 休館日 毎週火曜日 076−251−7286 金沢21世紀美術館市民ギャラリーAでも開催 3月13〜18日 漆芸部門 村谷聡志 志観寺愛 村山育美 永守紋子 畑 亮介 さん ■金沢卯辰山工芸工房さんも18年目を迎えるとのことです。考えるとアッという間でした。 |
![]() |
輪島漆芸研修所 卒業修了作品展 2月6日掲載
3月2日〜4日 9.00−16.30 最終日は15.00まで 3月5日 10.00 卒業式 輪島漆芸研修所講堂 輪島漆芸技術研修所 0768−22−7000 ■輪島漆芸研修所さんからご案内いただきました。今年もまた卒業の季節となりました。卒業後の皆様のこ活躍をご祈念申し上げます。 |
![]() |
立体7人展 2月1日掲載 1月26〜2月6日 11.00〜19.00 最終日17.00まで 木曜日休廊 ギャラリー52 03−5226−9271 千代田区飯田橋3−2−12 ■芸大院の平野晴子さんからご案内いただきました。平野さんは同じ蓮田の方で、作品を精力的に制作なさっています。刷毛がお役にたっているとのことでうれしいです。 |
![]() |
第24回 日本文化財協会 会員漆芸展 1月27日掲載 2月6日〜12日 10.00−19.30 最終日は17.30 日本橋三越 03−3241−3311 6階特選画廊 ギャラリートーク 10日 14.00〜松本達弥さん 「文化財の修復について」 11日 14.00〜渡辺和子さん 「日常漆器修理の意味」 ■リンクしていただいている、佐藤あかねさんからご案内いただきました。佐藤さんが工房にお出でいただいてから、すっかりご無沙汰ですが、漆の他に本の表紙絵など多彩にご活躍でなによりです。今回は、猫のペーパーウェイトをご出品です。ここにも猫ファンが(~o~) |
![]() |
007(広島市立大学)の卒業
・終了作品展 1月26日掲載
2月6日〜11日 10:00〜17:00(入場は16:30まで)
|
![]() |
東京芸術大学卒業・修了作品展 1月112日掲載
2007年2月21日−26日 9.00−16.30 入場は16.00まで 最終日は9.00−12.00 入場は11.30まで 学部 東京都美術館・大学構内 大学院 大学美術館。陳列館 東京芸術大学 台東区上野公園内12−8 ■学部の漆芸は東京都美術館です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
小田尚さんのグループ展 12月25日掲載 年末年始にかけての3連続です。お元気とのご連絡で、刷毛も活躍してますとのことでした。 |
12月22日−26日 羊画廊 新潟古町通り8番町 025−224−1397 11.00−18.30 お正月の器物展 1月3日−14日 羊画廊 新潟古町通り8番町 ガラス絵展W 12月21日−1月9日 全国伝統工芸品センター 03−5954−6066 西池袋 メトロポリタンプラザビル 11.00−19.00 最終日17.00 |
|||